2024年11月12日火曜日

プロジェクト "山神社"(98) 山の神石碑(大谷) ⇨ 山の神石碑(長町) ⇨ 山の大神(月ヶ瀬)

今回のポストは「月ヶ瀬温泉周辺の様子調べを兼ねて、大山くん関連かもしれないところに唯いってきて、結果としては何もわかりませんでした」という全く内容がないやつなので覚悟してくれ。

月ヶ瀬はワシのアパートから大体40分ほどの距離にある。


月ヶ瀬には日帰り入浴施設が一つあり、アパートからの時間的距離も適切なのでもう少しお肌の調子が整ってきたら温泉に行こうと思っとる。
その月ヶ瀬とそこに至るまでの道に大山くん関連かもしれないポイントが3ヵ所あるので、偵察かたがた行ってみることにした。

月ヶ瀬へは奈良市街地からだと紀寺のあたりから東に向かい、山添を抜ける山道を走る。
大山くん関連かもしれない最初のポイントは月ヶ瀬に至る手前にある「山の神」の石碑(奈良県奈良市丹生町)じゃ。


県道172号線から25号線に入ったすぐのところにある「山の神」の文字が彫られた大きな石碑。

山の神の石碑は各地でみられるが
この石碑は新しめで結構立派
© ill-health(ruephas) 2024

人の身の丈くらいはありそうな石碑で三角柱みたいな形状をしとる。
表には「山の神」とあり、右の上には「大谷」と刻まれとる。
「大谷」というのは多分この辺の字だと思われる。
由緒書的なものはなく、裏側にも何もなく、つまり何も情報はなく詳細はわからんかった。
神様なので神社式のお参りをし、正面にお賽銭を置いた。
丹生町の「山の神」石碑は以上じゃ。

丹生町(大谷)の「山の神」を600mほど北上したところに布目ダム(奈良県奈良市北野山町)という堤高が72mのロックフィルダムがあって、水道水確保と治水(布目川の流量調整)が主たる役割のようじゃ。
その管理事務所に入る手前の県道25号線東側にも「山の神」(奈良県奈良市北野山町630)の石碑がある。


形状的には先ほど行った丹生町の「山の神」とほぼ同じ、大きさも同じ感じじゃ。

こちらもなかなか立派
© ill-health(ruephas) 2024

ここにも「長町」という恐らく字と思われる文字が彫られておる。
で、繰り返しになって本当に申し訳ないけど、由緒書的なものはなく、裏側にも何もなく、つまり何も情報はなく詳細はわからんかった。
神様なので神社式のお参りをし、正面にお賽銭を置いた。
丹生町の「山の神」石碑は以上じゃ。

次に向かったのは「山の大神」(奈良県奈良市月ヶ瀬桃香野)という鳥居も備えた小さな神社じゃ。
北野山町の「山の神」からは県道25号線から4号線に入り約10分ほど。


神社の道挟んで反対側にあるスペース(正式な駐車スペースではないぞ)にクルマを停めて早速参拝する。

清潔感がある小さな神社じゃ
© ill-health(ruephas) 2024

写真の通り、山肌にある磐座(いわくら)の下に隠れるようにして祠がある。
このタイプの神社はよく見るもので、大抵は山そのものを信仰対象にしとる山間にある古くからの集落にある。
恐らくこの神社もそうで、祭神がどの神様だとかなんだというようなこととは無縁な神社じゃと思う。

祠オンリータイプ
© ill-health(ruephas) 2024

ワシが言う「祠オンリータイプ」の質素な神社だけど、静岡県東部や伊豆にある山神社は大抵こんな感じなんで、ワシは好きじゃ。
よく見ると祠の前に山の神様には似合わない小さなぬいぐるみが置いてあって、Googleアプリで調べてみたがよくわからん。

ねえ、君は一体だれで何でここにいるんだい?
© ill-health(ruephas) 2024

画像検索では名探偵コナンが多く引っ掛かるがそっち方面は詳しくないので断定はできん。
しかし誰がどんな思いで設置したのが気になるなあ。
で、繰り返しになって本当に申し訳ないけど、由緒書的なものはなく、裏側にも何もなく、つまり何も情報はなく詳細はわからんかった。
明らかに神社なので神社式のお参りをし、賽銭箱にお賽銭を投入した。
月ヶ瀬の「山の大神」は以上じゃ。

訪問当日には気づかなんだが、ちなみにこの辺りにはもう1か所「山の神」の石碑がる。
布目ダム湖をちょっと南に下った腰越ふれあい広場(奈良県山辺郡山添村北野648)というところにある。


参拝出来なんだのは残念じゃが、次回月ヶ瀬の温泉に行くついでに行けばよろしかろう。

あ、そうだ。
月ヶ瀬の日帰り温泉施設である梅の郷 月ヶ瀬温泉(奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2681:0743-92-0388:¥700:10:30~20:30:定休火曜)の下見というのが今回の主要目的だったんじゃけどすっかり忘れとった。
まあいいや。

2024年11月5日火曜日

温泉に行かない日(551) 奈良近辺の日帰り温泉銭湯事情

単身赴任で奈良に引っ越してきてまる9ヶ月、11月には10ヶ月目に突入する。
引っ越してきてからここで書いた事と言えば、山の辺の道とか、奈良にある大山くん関連神社とか、奈良の昼呑み事情とか、メルくん(ロードバイク)に使うトルクレンチのことばかりで温泉銭湯の件は一切出てこない。
そもそも前回直接的に温泉銭湯のことを書いたのは、2022年7月16日土曜日にポストしたKAReN HaMaNaKo かんざんじ荘(1)というのが最後で、それ以降2年以上も温泉銭湯については書いとらん。
振り返って考えてみるまでもなくこのブログは「温/泉/週/記」というタイトルじゃ。
なのにここ数年風呂に関しては殆ど書かなかったわけじゃ
タイトル通りもともとは週に1回は風呂にでも浸かってそのことでも書くかなあ、という方針だったのに、13年も経つとこのような仕儀となる。

奈良に来てからは温泉銭湯にまだ行っとらん。
それには実は理由があり、こっちに来てからお肌の調子があまり良くないからじゃ。
ワシはもともとアトピー持ちのため敏感肌なんじゃが、こっちに来て気づかぬうちに心身ともにストレスを受けたのかも知れん。
ワシとしては肌に効能のある温泉にゆっくり浸かってお肌の調子を整えたいのは山々じゃけど、ワシと一緒に風呂に入る他人的にはあまり気分が良くないことじゃろうから控えておるわけじゃ。
したがってここ数ヶ月は、奈良の皮膚科で処方された塗り薬をしっかり塗って治癒に努めてきた。
その甲斐あって最近は公衆浴場に入ってもまあまあ大丈夫じゃろうというくらいまでには整ってきた。
となれば、奈良の温泉銭湯に早速行ってみたい気分になるというもんじゃ。

ただ、奈良で温泉に入った事がないかと言えばそうでもない。
ワシは2002年の秋頃から、暫く兵庫県の宝塚市というところで仕事をしとった。
その関係で、西宮にある武田尾温泉 元湯(兵庫県西宮市塩瀬町名塩4205‐1:現在は休業中)という温泉に時々行っておった。
武田尾温泉は昔ながらのいい温泉で気に入っとったが、武田尾温泉だけでは飽き足らず、遠く奈良の十津川村まで足を伸ばして湯泉地温泉 滝の湯(奈良県吉野郡十津川村小原373-1:0746-62-0400:¥800:8:30~20:00:定休木曜)というところに何回か訪れとる。
宝塚からじゃとクルマで片道4時間以上を要し、朝早めに出かけても帰宅は夜という感じでほぼ一日がかり。
当時はまだ若かったのであまり疲れは感じなかった(今はいざ知らず、じゃが)。
しかし失礼ながら、流石にそんな遠くにある十津川村。
いつ行っても誰もいなくて(本当にいないんじゃ。当時少なくとも4〜5回は訪れとるけど全て貸し切り状態じゃった)、川っ縁にある露天風呂は小さいながらも風情がありなかなかいい温泉じゃった。
嗚呼、あれから20年以上経ったか…。
随分トシを食ったけど改めて奈良の風呂を味わいたいと思う。
ワシは早速、奈良の温泉銭湯事情を調べてみた。
それがこの奈良の日帰り温泉銭湯一覧じゃ。
奈良市街地近くにある昔ながらの銭湯からそれこそ十津川村の辺りまでいくつか記載しとる。
しかしまだまだたくさんあると思うので、今後も調べを進めつつ実際に訪れてみようと思っとる。
これから季節は秋から冬に向かっていく。
温かい温泉銭湯をありがたいと感じるじゃろう。

2024年10月31日木曜日

やぎさんが好き!(72) Cafe de Crark

10月最後の週末は免許更新と衆院選があったので久しぶりに浜松に帰った。
24日は奈良で病院受診してそのまま名阪国道に乗って東に走り、湾岸線・東名を経由して浜松着。
自宅にも寄らず、高丘にあるどんたこ 浜松高丘店(静岡県浜松市中央区高丘東1-3-18:053-489-6459:11:00~22:00:月曜定休だったはずだけど今は営業してるかもしれない)で昼飯。
そのあと浜松市役所に行って期日前投票をやってのけてその日は終わり。
翌日は運転免許センターに行って居眠りしながら更新完了。
国一バイパスで俺をとっ捕まえやがったお巡り、てめーのことは死ぬまで忘れない。
おかげで青い免許じゃ、くそったれめ。
翌々日は今回帰省の最大目的であるCafe de Clark(静岡県浜松市天竜区谷山45:090-1754-1874:11:00~16:00:定休は水~金だけどやってる時もあるので公式Instagramで確認してくだされ)に行ってきた。
ここに住んでいてワシが大好きだったやぎのマサオが今年8月1日に亡くなって、お墓参りじゃないけど兎に角行かなきゃとずっと思っていたんじゃ。
ワシとCafe de Crarkとマサオを初めとしてここに住まわっとるやぎさんたちについては別途書いとるから暇な人は暇なときに読んでくれい。

マサオがいないClarkはやはり少し寂しい気もしたけど、その代わり弟分の諭吉がいつの間にかかなりデカくなっとってマサオの後釜らしい面構えになっておったのは頼もしい限り。
人を見ると後退りしていたゆずもまたデカくなって人見知りしなくなっとった。
更に期間限定ながら2匹のやぎさんも参戦しておって、マサオ亡き後のClarkはワシらがちゃんと支えるんじゃというような気合が感じられて安心した。
Crarkのおねえさんにマサオの死因を伺うと、どうやら寄生虫にやられたとのことで食欲が減退し、栄養不足になったのが原因ではないかとのことじゃった。
ワシは全国山羊ネットワークという組織に所属しとるので、そこの会報である山羊の友というのが年に数回手元に届く。
毎号巻頭には山羊の相談室というコーナーがあり、そこでたまに寄生虫にやられてしまったけどどうすればいいですか、という相談があるのを知っておった。
例えばこんな具合じゃ。
相談事項:(2023-11)飼育しているヤギの1頭が極端に痩せています。
 ヤギを5頭飼育していますが、うち1頭が11月から痩せてきて毛つやが悪くなりました。2月末に獣医さんに診てもらって栄養剤の点滴や寄生虫の駆虫薬を注射してもらいました。食欲もなくどうしたらよいのでしょうか。(岐阜県)
一旦かかると治癒はなかなか難しいらしく、処置のタイミングが遅れるとマサオのように亡くなってしまうこともあるようじゃ。
命あるものは何時か亡くなるのはどうしようもないので仕方ない。
おねえさんはマサオが付けとった鈴を店の入り口あたりにぶら下げていてくれたので、ワシはそれに手を合わせてマサオの冥福をお祈りした。

今は奈良で仕事をしとるので以前のようにはなかなかお邪魔できないけれど、浜松に帰った時は出来るだけ寄って、諭吉ゆずに「お前らちゃんと頼んだぞ」と気合を入れつつ、大好物の酸っぱいミカンを食べさせてあげようと思っとる。
ちなみに(個人的には名物メニューだと思っとる)「マサオコーヒー」(カフェオレです)は継続してくれておる。
これを飲みながらマサオの思い出をたどるのもいいじゃろうと思う。

マサオの絵が飾られとった
© ill-health(ruephas) 2024

諭吉の鼻っ面
このつぶつぶ模様が諭吉の特徴
© ill-health(ruephas) 2024

密かにワシを窺うゆず
© ill-health(ruephas) 2024

一時参戦中のやぎさん2匹
© ill-health(ruephas) 2024

マサオがつけてた鈴
© ill-health(ruephas) 2024

マサオコーヒー
© ill-health(ruephas) 2024

2024年10月21日月曜日

Ride before you look!(53) メルくん用トルクレンチ選びに悩む(5)

さて、10月19日より待望の熱帯雨林プライム感謝祭が始まった。
昨日の20日は明日香村方面にやぎさん探索に出たんじゃが、出かける前に予て目星をつけとったいくつかのトルクレンチに関してどのような価格になっとるかざっと確認してみた。
結果は次のとおりじゃった。

① 良匠 FIRSTINFO TOOLS 6.35mm
  感謝祭前価格:¥11200
  感謝祭中価格:¥10640(5%OFF)

② UYECOVE トルクレンチ プレセット型 4点セット
  感謝祭前価格:¥18999
  感謝祭中価格:¥12999(32%OFF)

③ SK11 デジタルトルクレンチ SDT3-060
  感謝祭前価格:¥12410
  感謝祭中価格:¥10548(15%OFF)

④ ParkTool TW-5.2
  感謝祭前価格:¥16012
  感謝祭中価格:¥16012(感謝祭対象外)

むうん…
ドラフト1位指名予定じゃったParkTool TW-5.2は大方の予想通り感謝祭対象外で一切の値引きなし。
これは残念。

値引き率で最も頑張ったのはUYECOVE トルクレンチ プレセット型 4点セットじゃが、その上で他の2品より高額。
酒にしてもこのような道具にしても何にしても一般的には基本は高いものが良いのじゃが、このアイテムはトルクレンチ3本組でこの価格であることに注意が必要じゃ。
1本あたりにすると4333円でこれは如何にも安い。
しかも感謝祭じゃからと言ってあっさり大幅値引きしてくることにむしろ不信感を覚える。

良匠 FIRSTINFO TOOLS 6.35mmはビットまで揃っていて別途買う必要はなくその点有利じゃが、プライム感謝祭期間になっても人柱数が増えておらず素人が買うのはちと危険な感じは変わらない。
UYECOVEのやつよりは信用できそうな雰囲気はあるんじゃが。

2位指名予定のSK11 デジタルトルクレンチ SDT3-060は値引き後の価格では最安値をつけた。
SK11というブランド自体は調べてみてもまあまあ信頼できると思われるので心がちょっと動いた。
しかして、対応する最大トルク数が60Nmというのが気になる。
というのは、世の中に数多存在するトルクレンチ評論家によれば、デカい力で締められるトルクレンチは、低トルクでの精度が落ちるという説が根強く語られておるからじゃ。
これの兄弟商品としてSDT3-030という最大トルクが30Nmというものがあるが、プライム感謝祭価格で14922円とやや高額であることもこの噂を物語るものであろうと思われる。
あと気になるのは音。
指定トルクに近づくと音が鳴って知らせてくれるんじゃが、それがどうもやたらにデカいらしい。
それで購入者レビュー動画で例の音を確認してみたら確かにデカい。
この手の工具は雑音が多い現場で使うことが多いので音がデカいことには合理性があるんじゃが、ワシは部屋の中で使うことも想定しておるのであまりデカいと隣近所に迷惑じゃ。
部屋の外で使うにしてもアパートの住人が不審に思うかもしれないくらいの大きさじゃった。

というような理由で、この1ヶ月位の間なんだかんだと自分の中で大騒ぎになっておったメルくん用トルクレンチ導入は、プライム感謝祭完了間近の今の状況において「一旦見送り」とした。
価格の面でも安いほうがそりゃ嬉しいが、そもそもこういう精密工具はやはり現物を確認するのが大事じゃろうと思ったからじゃ。
精密工具の世界でも中華を始め各国諸ブランドのものが多くなってきており、調べても度の国のメーカーなのかもわからないことも多い。
画面の世界だけで選ぶと、安物買いの銭失いになる可能性があるし、高くてダメダメなやつを掴んでしまったら目も当てられぬ。
これから暫くはホームセンターや工具専門店を回って実際に手にとって見て、どういうメーカー、どういうブランドの工具が良さそうか自分なりに確認してから買おうと思った次第じゃ。

ちなみにトルクレンチは買わなんだが、台所用の棚とテレビ台、それとシェーバー用の洗浄液(インクジェットプリンタのインクカートリッジ同様、消耗品で儲ける算段なんじゃろうが正規品はとにかく高い)は安く手に入れることが出来たのでそれはそれで満足じゃ。

2024年10月20日日曜日

やぎさんが好き!(71) 石舞台古墳駐車場横

こう毎週毎週昼呑みばっかりしてたんじゃ人生爛れてしまう。
いやすまん、もう爛れとるがこれ以上の爛れは感心せん。
そう思い立ったワシは明日香村の入谷というところに行ってみようと思いたち、まっ黄っ黄のスイスポくんに乗って出かけた。


入谷は「にゅうだに」と読む。
ここの集落にはどうもやぎさんがおるらしいとの情報を得ておって、店舗や動物園系のとこにいるやぎさんとは異なり、集落住まいのやぎさんの場合直接触れ合える可能性が高い。
しかし結果から言うと、やぎさんには出会えなんだ。
現地の人にやぎさん事情を伺うと、以前は結構おったが最近では減ってしまって今では1匹しかおらんとの返事じゃった。
その1匹を求めて集落をちょっと探してみたが、他府県ナンバーの派手な色をしたクルマで来た初老があちこちキョロキョロしながら集落を歩くさまはいかにも怪しいわけで、通報されかねんと思って深入り出来なんだ。
ただし、この入谷という集落にある奥明日香天空展望台(奈良県高市郡明日香村入谷:大仁保神社境内:駐車場は手前にあり7〜8台は駐車可:駐車場からは500mほどちょっとした坂道を登って行きます)からの眺めは素晴らしい。
無料の双眼鏡も設置されてって、それを使えばなんと大阪は天王寺にあるあべのハルカスを望むことが出来る。
観光要素はそれしかないが、行く価値ありじゃと思う。

しかしワシとてやぎさん業界の超末席を汚しておる初老。
転んでもタダでは立ち上がらぬ。
てか、転ぶことを予測して予め立ち上がっておった。
実は入谷を訪れる前に立ち寄っておいたのは、あの有名な石舞台古墳(奈良県高市郡明日香村島庄254:0744-54-4577:¥300:9:00〜17:00:駐車場あり)じゃ。
ここに関しては、やぎさんが公園内の除草作業を請け負っておるという複数の情報を得ておったので、公園内をくまなく探せば出会える可能性が高いと踏んだからじゃ。
奈良県道15号線と同155号線が出会う石舞台前交差点のすぐ東に無料駐車場があり、ワシはそこにスイスポくんを停めて、さて腰を据えてやぎさんを探すかと思い歩き始めようとしたら、いきなりワシのやぎさんセンサーが激しく反応した。
この強さは至近距離に違いない。
おう!と思いその方向を見やると駐車場のすぐ脇に柵に囲われた広場があり、中に3匹のやぎさんがおる。
やあ、おったなあと嬉しい気持ちになって駐車場から10歩ほどのところにあるやぎさん広場に歩み寄った。
いずれも小型で、1匹は白、2匹は白黒まだらのやぎさんじゃ。

柵の中にいても除草してます、キリッ!
という感じで写真に収まるやぎさん
© ill-health(ruephas) 2024

みな大人しいやぎさんで地面に生えた草をちまちま食べとったが、ワシが「ほれ、やぎさん達や」と声を掛けると2匹のやぎさんが警戒する様子もなくワシの方に近づいてきた。
1匹は広場中央にあるやぎさん台の上に寝そべり、その半眼で世の中の様子をイネムリしながらも慎重に観察しとるようじゃった。

黙念とへたり込むやぎさんと
それを静かにただ見守るだけの二宮金次郎さん
© ill-health(ruephas) 2024

やぎさんとは不思議なもので、広場にはいくらでも草が生えとるのに、引きちぎった草の葉っぱを差し出すといくらでも食べる。

角は大丈夫じゃろうかと若干心配
© ill-health(ruephas) 2024

そこらに生えとる細長い雑草をちぎっては食わせ、ちぎっては食わせとると横を通りがかった犬さんを連れた散歩家族が興味深そうにワシの所作を眺めとる。
小さな女の子がこっちをじっと見とる。
やぎさんへの草やりに関心があるように見える。
そこでワシは引きちぎった草を女の子に渡し、どうもここのやぎさんは頭突いたり噛んだりすることはないからこの草をあげてみるかいと言って草を渡すと、素直に受け取ってくれたがまだ怖いようでなかなかやぎさんに近寄ってくれん。
こりゃいかんなあと思い、ほれこれこのように差し出せば勝手に食ってくれるんじゃよと手本を見せたその瞬間、散歩の犬さんが何かに反応してばっと動きワンと鳴いた。
そうしたらその鳴き声にビビったか驚いたかした2匹のやぎさんがどっちもやにわに躍り上がり、ガツンと頭突きあった。
まあその頭突きあいは軽いものですぐに収まったが、女の子はそれを見て弱く首を振り結局草をあげることができなんだ。
残念じゃ。
しかし君。
全国に子供さんは沢山おるが、如何に弱いとは言えやぎさんの頭突きあいをみた子供さんはごく少数じゃろう。
このような珍しい光景を見られたのは幸せじゃ。
これを糧にしてこれからを生きていくがよいじゃろう。
ということを思いながら、彼らが去ったあとも草をあげ続けるワシなのであった。

やぎさん広場の全景
© ill-health(ruephas) 2024

あと、せっかくなので奥明日香天空展望台からの風景も何枚か載せとこう。

展望台はかなりな急坂の上なのに
サイクルラックがひっそりと…
ここまで足をつけずに来れるチャリ乗りは変態認定
© ill-health(ruephas) 2024


この手の景勝地によくある案内
右端に「アベノハルカス」とある
しかし正式には「あべのハルカス」ですよ~
しかしこっからホントに見えるのかねえ?
© ill-health(ruephas) 2024

© ill-health(ruephas) 2024

盆地っぷりがなんとなくわかる
© ill-health(ruephas) 2024

無料双眼鏡を通しての眺め
あ、見えるぞあべのハルカス
見えない人は今こそ心眼力を発揮しなされ
© ill-health(ruephas) 2024

2024年10月10日木曜日

Ride before you look!(52) メルくん用トルクレンチ選びに悩む(4)

前回取り上げた各工具をまとめるとこうなる。

TableタグがめんどくさいのでNumbersで作った表をキャプチャした
情けないのう、すまんのう、謝るワイ

この辺を件の店長だか副店長だか店長代理だかに説明して意見を求めたわけじゃ。

そんで、その返事は次の通り。
「俺はParkToolのやつ以外は使わないな。それ以外は使う気にはなれない」
とのことじゃった。
ふうん…そうか。
ちなみにやつが使っとるのはこれらしい。


© 1996-2022, Amazon.com, Inc. or its affiliates

価格:16012円
対応Nm:2~14
熱帯雨林での評価:4.3(18件)

見ればわかる、高っかいやつやん。
件の男曰く、これは一応プロ仕様で多くのショップで使っているとのこと。
プロ向け道具のためか一般コンシューマが買う件数が少ないようで熱帯雨林での人柱数は14件、うちコメントしてるのは僅か3人(日本国民2人、英語圏国民1人)。
但しいずれもまあまあ好意的な内容じゃ。
件の男のコメントや熱帯雨林でのコメントを総合して考えると、精度はかなり正確でその点は安心できそうじゃ。
また、メーカーに送れば長期使用した後に発生する狂いを校正(=修正)してくれるサービス(有償だろうねえ)もやっとる。[1]

弱点としては、まず高い。
更にビットが付属してないので別途購入が必要で追加の出費が必要じゃ。
それと対応トルク範囲が2~14Nmでちと狭い。
ただ今一度、ロードバイクの締め付けトルクをざっと確認してみると、強力系パーツ以外は大体14Nmで収まるみたいなので、実使用的には問題なさそう。
しかし本当にワシごときにここまでちゃんとした精度の道具が必要なのかどうか。
いやむしろ素人であればきちんとした道具に頼ったほうがいいのか。
もう少し安ければ迷うことはないんじゃが…

なので、これを買うかどうかはアマチュアであるワシがここまでの精度にこだわる必要があるかどうかが判断の分かれ目になる。
製品自体は恐らく大枚16000円はたく価値は充分にありそうじゃ。
そこまでいらね、という事じゃったらSK11のデジタルトルクレンチになりそうな気がする。

来週末の10月19日~20日まで熱帯雨林プライム感謝祭があるので、期待薄じゃがもしかしたら安くなっとるかもしれん。
その時点での価格も見てから決めることにしよう。

[1]
これは間違い。
やってませんでした。

申し訳ございません。トルクレンチの校正はお受けしておりません。

どっか社外品でもやってくれる校正サービス会社はないものか。