2014年3月15日土曜日

プロジェクト "山神社"(1) 事の発端

中部地方某市からここ富士市に引っ越してきて半年以上経ちます。
大学に入ってから今までいろんなところに住んできましたが、引っ越し先での土地勘を身につける能力が年ごとに落ちてきてるのを実感してます。
落ちてきたんでカーナビを買い、それに頼って町を走ることでさらに土地勘能力が低下するという負のスパイラルに陥ってる訳ですが、まあこれは仕方ないですね。

今のカーナビにはフルセグのテレビがついてるんですが、私は車でテレビを見るのが嫌いなので(いや、もっと正確に書けば「私は車でテレビを見てるヤツは脳味噌が不足しているバカだと思っているので」)ルートガイドしてない時でも大抵は地図を表示させてます。
で、ある時期そのカーナビに表示される地図データに関して変なことに気づきました。

ある平日、いつものように車で仕事場に向かってたんですが、カーナビをふと見ると「山神社」という神社が表示されている。
ふうん「やまじんじゃ」ね。
やっぱりこの辺は富士山の麓だし、これはきっとそれ系というか山岳信仰系の神社なんだろうなあと思い、しかしその時はただそれだけのことでした。
それ以上気になる事もなくそのまま事務所に向かいました。

また別の日。
通勤だったか何だったか、何か用事があって車を走らせているとまたもや「山神社」の表示。
先日とは全く違う場所です。
これはきっとカーナビ地図データの間違いか何かだろうと思い、しかしその時はただそれだけのことでした。

またまた別の日。
やはり何か用事があって過日とはまた異なる場所、具体的には富士市文化会館ロゼシアター(静岡県富士市蓼原町1750:0545-60-2510)の辺りを走ってると、カーナビのディスプレイにはロゼシアターのすぐ南側の川沿いに「山神社」と表示されていて、さらにロゼシアターのちょっと西側の住宅街の中にも別の「山神社」が表示されている。

???

なんじゃこりゃあ?
両社の距離はそうだなあ、高々数100m。
こんな近距離に「山神社」という全く同じ名前の神社が二つもあるとは摩訶不思議。
これで通算4社の「山神社」。
カーナビの地図データが正しければ、富士市内には少なくとも4カ所の「山神社」が存在する事になります。
こんだけたくさん山神社が表示される状況というのは、カーナビ地図データの不良とはさすがに考えにくい。
このへんには本当に、いくつもの「山神社」があるのかもしれない。
どういうことだこれ。
まさに山神社インフレーション状態です。

しかしなぜ富士にはこんなにも多くの「山神社」が存在するのだろうか?

で、その頃は自分の先代MacBook Proが天に召されてて家では調べられなかったんで、上司同僚部下の目をかいくぐって事務所のPCでググってみました。
キーワードは山神社 富士ですが、ヒットした多くのサイトはご覧の通り富士吉田にある金満バブリー神社。
これはどうも関係なさそうだし、おれこういうの嫌いだから無視。
トップヒットは静岡県神社庁のサイトで、それを開くと富士市内には37社の「山神社」が存在することがわかりました[1]
うわあ、ホントにこんなたくさんあるんだ…
そして「山神社」の読み方は「やまじんじゃ」ではなく「さんじんじゃ」であることもわかりました。
しかし依然として「なぜ富士にはこんなにも多くの『山神社』が存在するのだろうか?」という根源的な疑問に答える情報はネット上では皆無でした。
俄然、興味が湧いてきた。

よし仕方ない。
だったら自分で調べてみてやろう。
まずは現地を見なきゃ始まらんだろう。
とりあえず富士市内にある37社の「山神社」をくまなく当たってみよう。
それで何かが見えるかもしれない。
現場百回だ。

ということで、構成員は私だけ[2]という「プロジェクト "山神社"」[3]を立ち上げてみた。
と、そういう事であります。
2014年2月2日、富士市北松野にある「山神社」参拝を皮切りにプロジェクトを開始し、本日までに10社の山神社を参拝。
平行して富士市立中央図書館収蔵の郷土史資料を調査し、富士エリアにおける山神社インフレーションの謎を解くべく一人で地味に活動してます。
ただ、当初書いた通り私は富士の土地勘がありません。
また、古い資料に書いてある住所が現在どこに当たるのかの知識も皆無であります。
こういった事に詳しい地元のどなたか、私と一緒にプロジェクトしてみませんか?

Facebook:プロジェクト "山神社" グループページ
Google Maps Engine:プロジェクト "山神社" MAP 公式地図サイト

© ill-health(ruephas) 2014 / © Project "SAN-Jinja" 2014























[1]
実はこれを書いた2014年3月15日現在は、金満バブリー神社のサイトがトップヒットでしたが、2014年3月19日現在は、静岡県神社庁のサイトがトップに入れ替わっていました。
ザマア。

[2]
2014年3月21日現在、プロジェクトメンバーは3人。
いずれも酔狂な人間であります(笑)

[3]
最初は「Project "SAN-Jinja"」という横文字を採用してましたが、日本固有(だと思うが、そうではないかもしれない)の宗教の施設である神社の事を書いたり調べたり参拝するのに横文字はふさわしくないと考え、本日より日本語表記に改めました。
ただし、プロジェクト ”山神社”関係の写真を載せる場合の著作権表記は横文字を使用します。
ちなみにFacebookに掲げたプロジェクトのマニフェストは以下の通り。
これは、富士エリアに37社ある「山神社」(さんじんじゃ)を参拝コンプリートするという、あまり意味のないように思えてその実大変意義深いプロジェクトである。
プロジェクトの目的は、富士エリアに何故かくも数多の「山神社」が存在するのかという疑問を、とにかく現場を訪れて参拝するという直接的行動を通じて探求するというものである。
そして「山神社」は富士エリアだけでなく、全国各地にも相当数存在する。
従って、富士エリア以外に存在する山神社もまた同様に参拝対象であることは、云うを俟たない。

<プロジェクト "山神社" 公式地図サイト>
https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=z6B7CvsDO4No.kAeOGsP0Q7AA
Photos © ill-health(ruephas) 2014 / Project "SAN-Jinja" 2014

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントどうもありがとうございます。
貴方のコメントは世界とワシとあなたを救う。
たぶん。