2016年5月3日火曜日

Ride before you look!(5) 初めて北の方に向かってみた

ロードバイクの乗り始めて約1ヶ月、最初は恐る恐る乗り始めたのですが乗る道は自動車が入ってこない道(正確ではありませんが、以後サイクリングロードとします)か、早朝で車の往来がない公道のどちらかでした。
自宅アパートからサイクリングロードまでが離れている場合は、慣れない公道を走りたくないためフロントホイールだけ外して(リアホイールの着脱方法がわからないため)車に積み込み、車で行ってました。
そのうち少しづつロードバイクにも慣れてきて、自宅からサイクリングロードまでなんとかかんとか走れるようになってきたため、車での移動はしなくなりました
しかし、公道を長距離走るのは凄く恐怖感があるため、走るのは専ら田子の海岸線の堤防道路だけ。


こんなルートを走っていて、体力があればそれを何往復かやるという感じです。
殆どフラットなコースで、風さえなければ私のようなロートル初心者ロード乗りでも、あたかも経験者のような走りを楽にできるコースです。

沼津まで初めて行った時は、このコースの一番東側にある「みなと公園」というところから公道を使って田子の浦港をグルっと回って東側の鈴川の辺りまでいってから、東へ伸びる堤防道路に乗る必要がありました。
車の数はそんなに多くなかったので結構冷静に走れました。

また、先日は思いついて富士宮の朏島(みかづきじま)というところまで公道だけを走って行ってみましたが、使った静岡県道10号線は大型車が結構多く走っていて、それこそ死ぬ思いでしたが、何とか走ることが出来ました。

ロードバイクについて私にいろいろ教えてくださる方がいるのですが、其の方によれば、
フラットな道ばかり走っていてもトレーニングという意味では効果は薄い。
慣れてきたらそこそこアップダウンのある道をまとまった距離で走るほうがいい。
とのことでしたので、先日行った朏島よりももっと先、稲子の辺りまで行ってみようと決めました。

公道走行時はきちんとまっすぐふらふらせずに左側を走り、常にブレーキレバーに指をかけて走ればなんとかなると思えてきましたので普通の道は走れましたが、途中にある城山トンネルだけはとても怖くて走れそうにもなかったので、トンネルのある山を越えて通っている旧道を走りました。


地図、ちっちゃくて見難くてスミマセン。

感想ですが、往路は10号線一点張りでいいと思います。
復路はやはり城山トンネルは避けるのが吉だと思います。
自転車は基本左側通行ですが、あのトンネル左側走ったら、運が悪ければ轢かれると思いますし、轢かれなくとも通行する自動車にけっこう迷惑。


かと言って逆側だけにある歩道を走ればそれは逆行になりますし、トンネル抜けてから左側に復帰するのが難しい。
問題はそこだけで、あとは少し気をつければまあまあ快適だと思いました。
特に、芝川から北側のルートは道幅も広く、車も多くはなく(少なくもないけど)走りやすいと思いましたし、さらにJR稲子駅から北側はダラダラ登るルートになりますが、自転車乗りにはあまり知られてないのか「同業者」は皆無で、たま〜に地元の車が走るだけ。
道路は独占状態でしたので、神経を使わず走れました。
ダラダラと言っても、出発地の新富士駅辺りからは高度は200mほどあります。
逆に言えば、25kmかけて200mを登るのでハードではないと思います。
素人的にはやや辛い勾配もありますが、ギアを落とせば何とかなるし、場合によっては降りて歩いちゃえばいいですし。
同業者がいないので、そのへんも自由自在です(いたらたぶん恥ずかしくて出来ない)。
稲子に行ったってユートリオって言う温泉があるくらいでなんもないですが、ロードバイクに乗る場合って目的地に行くために乗りるけではないので、別にそれは構わないし。
帰りは城山トンネル回避ルートを除き、基本は一貫して下りなんで爽快に走れます。
片道25kmちょい。
朝早めに出発すれば、お昼時には帰宅することも可能な、素人向けの良い距離、良いコースです。

稲子の先をゆっくり走っていると、何故かちょうちょがいっしょのスピードでいっしょに飛んでくれて、春だなあ、って気持ちになりました。
もしかして俺が「いい人」なのでかもしれぬが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントどうもありがとうございます。
貴方のコメントは世界とワシとあなたを救う。
たぶん。