2014年10月12日日曜日

長岡南浴場(1)

今日もお休み。
ホントに明日以降デカい台風来るのかぁ?という感じの天気。
休みだけど掃除洗濯は昨日のうちに済ませておいたし、前から汚れが気になっていた食器籠とまな板の塩素漂白も朝のうちにやっといたので暇である。
まだ午前中だし、明日からはそれこそ颱風で職場から夜中に非常招集がかかるかもだから、今日のうちにお楽しみをやっておこうということで、要するに温泉に行くことにしました。




どこに行こうかと何時もの如くウジウジ考えているうちに無常にも時は過ぎあっという間に昼を過ぎてしまった。
で考えた末に決めたのは、田貫湖畔にある「休暇村富士」の温泉。
しかしそこは14時までしかやってなくて今から行っても1時間少々しか入ってられない。
じゃあ思い切って少し遠場にしようと最終的に決めたのは長岡南浴場(長岡南大衆浴場とも呼称:静岡県伊豆の国市長岡1082-2:055-947-2260:¥300:15:00~21:00:定休水曜:駐車場なし)です。
ここは営業開始が銭湯ライクな15時で今からアパートを出てゆっくり走っても余裕で間に合うし、基本地元民のための小振りな施設なので五月蝿い観光客なども居なそうで落ち着けるかなあと思った為です。
問題は現地には駐車場が無いということですが、これについてはいくつか作戦があります。

本当に伊豆は近いですよね。
車で1時間少々。
途中、獅子浜の辺だと思うんだけど花火大会があるらしく一寸混んでいたんですけどこの時間で現地につけました。
で、まず駐車場として狙ったのは伊豆の国市役所。
ここからならば歩いても10分程度でしょう。
でも残念ながら意外にも満車で停めることが出来ない。
くそ、無料なので期待していたのだが仕方がない。
そうなると後はここしかない。
有料だけど至近距離にあるデカイ駐車場がある。
それ即ち、順天堂大学医学部附属静岡病院(静岡県伊豆の国市長岡1129:055-948-3111:駐車場は24時間営業)。
順天としても、駐車場をただ空けとくより少しでもアガりがあったほうがいいに決まってるし、オレとしても僅かな駐車料金で助かるし。
こーゆーのをウィン・ウィンというのさ、と思いながら巨大な立体駐車場に車を入れ、爆音を轟かせながら頭上を遊弋する救ヘリを見上げつつ徒歩数分の地点にある浴場に向かいました。
営業開始10分前についたのでまだやってません。
小振りながら凄くきれいな建物で一寸意外でした。
もう少し古い感じだと勝手に想像していたので。
写真を撮ったり、浴場の隣の家の玄関先にたむろってるネコ2匹においでおいでしたりしてるとやがて定刻となり、中からおじさんが出てきて玄関先に暖簾をかけました。
よおし、一番湯だ。
中に入ると先日行ったゆらっくすの湯にもあったコンパクト型券売機があり、そこに料金を投入して券をおじさんに渡し、代わりにロッカーの鍵を受け取って浴室へ。
脱衣室は建物と同じくとても綺麗で清潔な感じです。
服を脱いで石鹸とタオルを持って浴室に入ります。
いやあ、本当に清潔感あふれる気持ちのいい空間です。
カランは4基でいずれもシャワーヘッド付き。
浴室に入った所にかかり湯用の浴槽(ってのかな)があるものGood。
浴槽は2つあり、入口側の浴槽は小さめで最大3人ベスト2人程度。
もう一つはそれより大きめで、最大5人ベスト3人って感じ。
いずれの浴槽も、湯口からはそんなに多くはないものの絶えず源泉が浴槽に注がれていて、それと全く同じ量のお湯が縁から流れ出ています。
源泉掛け流し。
310円だよ。

かかり湯をして、先ず小さい方に入湯。

…。

うむ、熱い。
何も云わずその浴槽からは素早く撤退し、隣の大きい浴槽へ。
こちらは小さい方より少し温度が低めで、私にとってはやや熱程度。
無色透明のお湯にゆっくり浸かりました。
浴槽の縁は大理石っぽい感じの石で仕上げてあるんですが、これがホントにいい具合でして、枕にすると縁の部分が丁度首の後ろ側にハマる感じでくつろぎ体勢が取れます。
こういうことって言葉で説明するのがホントに難しいんですけど、まあ一度実際に行ってやってみてください。
浴槽の深さもホントにドンピシャのベスト。
この浴槽を設計した人は相当の温泉通に違いない。
暫く入ってましたが新しい入浴客が訪れる気配は全くなく、広くはないとはいえ素晴らしい浴室を独占していることが単純に幸せに感じられます。
40分ほど、浴槽から出たり入ったりして気持ちのよい掛け流しのお湯を楽しむことが出来ました。
いや本当に幸せであります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントどうもありがとうございます。
貴方のコメントは世界とワシとあなたを救う。
たぶん。