2018年6月16日土曜日

湯の島温泉(5)

12年ほど乗り続けてきた愛車スイフトを今年9月までには手放すことになってしまったので、それまでの数ヶ月出来るだけたくさん乗ってあげたいと思うワシであった。
ここ暫く温泉銭湯に全く行けとらんこともあるので、ちょっと遠目の温泉にスイフトで行こうと決めて、湯の島温泉に入りに行った。
いつもだと天竜川沿いの国道を通って佐久間に出るコースで行くんじゃけど今回はふと思いついて今のところまだ無料措置が継続している三遠南信自動車道を使ってみた。
距離的には遠くなるんじゃけど非常に快適なルートで、2015年1月、土砂崩れの影響で崩壊した原田橋に代わる仮設橋を通るというルートで佐久間まで。
その後は静岡県道1号線で佐久間ダムまで。
少しだけ寄り道して険道ファンの間では知らぬものが居ない静岡県道288号線の佐久間側通行止め地点を見てからダムを渡り愛知県道1号線に入り約20km、うねうね道を走って豊根村(旧富山村)に入ります。
アラジンの魔法のランプが赤くチラチラ点灯しとるが構わずガシガシ進むよ。
ちいと少し早く着きすぎたため、愛知県道1号線と長野県道1号線が繋がるポイントまで行こうと思い進んでみたけど、大嵐駅と旧富山村を繋ぐ鷹巣橋から長野県側4km地点でがけ崩れがありそこで通行止め。
残念。
戻って鷹巣橋を渡り、これまた定番訪問地である大嵐駅の先にある静岡県道288号線夏焼側通行止めポイントを見にいった。
廃道ファンなのか釣りの人なのかはわからんじゃけど、今までで見た中で一番たくさんクルマが停まっていて驚いた。
変人が多いなあ。
ちなみに前回紹介した「とみチャリ」(大嵐駅前から無料で利用できるレンタサイクル)はまだ継続しておりました。
Fujiのランドナーも生きながらえておりましたが、ダブルレバーのフロント変速用側が破損しており、つまりフロントが変速できません。
坂の多い旧富山村内を行き来するにはちいと難渋するのが予想されますのでご利用の方は充分に警戒してくれろ。
さて、湯の島温泉が開くまでまだ時間がある。
ならば昼飯にしようということでとみやま来富館(とみやまらいふかん:愛知県北設楽郡豊根村富山字湯之島25-4:0536-89-2170:宿泊もできます)に行ってお店おすすめのゆず味噌のチキンカツ定食を注文。
非常に空腹であったため軽い気持ちでご飯大盛りを頼んだら、どうじゃろうか普通の茶碗の3杯分以上の白飯をよそおったどんぶりが出てきて魂消た。
味はもちろんよし。
前段がながくなったんじゃけど、これでやっと湯の島温泉に入れる時間と相成った。

少し早めであるけれどお願いすればフライングで入れてくれるのは毎度の事で、当然その日の一番湯で当然暫くは貸切状態。
夏に行くと外には虻がブンブン飛んでいるんですけど、まだ早いのか全く飛んでおらず安心して外湯に浸かれます。
ただ、理由は我ながらさっぱりわからんちんなんじゃけど、この湯の島温泉って外湯より内湯のほうがいいんですよね。
なんでだろうか?
なので、今回もほとんどの時間を内湯にはいってほとんどの時間うとうとしとりました。
暫く浸かっとると他の入浴客が数人入ってきよったけど、前回のような馬鹿な人は1人もおらずウトウト継続できたのは誠に喜ばしい限り。
ただ少し気になったのが、外湯のオーバーフロー量が以前よりちいっとばかし少なくなったような気がすることじゃなあ。
以前ははっきり水流という感じで流れ出とったが今回は滲み出るような感じに見受けられた。
まあもともと半掛け流しなんで大勢に影響はなかろうけど、気分としてはもう少しあったほうが盛り上がるのは確か。
とは云っても、貴重な温泉資源を少しでも有効に使うという事もあるので無理してオーバーフロー増やせとは云いはしませんけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントどうもありがとうございます。
貴方のコメントは世界とワシとあなたを救う。
たぶん。