2024年6月18日火曜日

温泉に行かない日(531) 山の辺の道(6) 鹿野園➔白川ダム(2)

藤原観音堂の参拝が終わって道なりに行くと、右手に嶋田神社(奈良県奈良市八島町325)があります。

たくさんの境内社があってなかなか良い神社
© ill-health(ruephas) 2024

この神社はワシが好きな大山くん関連神社ではないのですが何回か来たことがあり、本日も抜かりなく参拝。
思うのは、やはり奈良ってところは土地柄だと思うんだけど、天皇直系祭神神社が結構多くて、大山くんのような地の神様系の神社が少ない印象じゃ。
実際ここも崇道天皇が祭神で、この天皇(在位はしてないですが天皇)のお墓である崇道天皇 八島陵(奈良県奈良市八島町124)がこの先にあります。

お参りしたけど神式仏式のどっちか迷いました
なので両方の流儀で参拝
© ill-health(ruephas) 2024

調べてみたらわかりますがこの天皇、まあまあそこそこ可哀想な人生を送ったみたいで、その祟りを恐れてかこの近辺には崇道天皇関連の史跡が結構多いですね。
その崇道天皇 八島陵ですが、墓陵の南側の道のど真ん中にある池?かな、その中にデカい石が7ケあって、これも崇道天皇関連物件らしいんですが、まだ調べてなくて詳細はわからん。

本来8ケあったらしいのですが1ケは帯解の方に転がってったらしい
さらにどう数えれば7ケになるのかイマイチわからんかった
© ill-health(ruephas) 2024

今度調べてみようと思いつつ、すぐ脇にある丁字交差点を南に入り大きな溜池(前池)の西側にある野道を進みます。
池の西南角まで行くと、もうすでにお馴染みになった感のあるイノシシよけゲートがあり、それを潜ってさらに南に進みます。

© ill-health(ruephas) 2024

此処から先は、これまたお馴染み感になってきた地図にない道になります。

© ill-health(ruephas) 2024

道標を見落とさないよう周りに気をつけながら歩き、途中東に折れて無縁仏を通り過ぎ(この手のお墓はやっぱりしっかり参拝したほうがいいと思います)、向山地蔵という地蔵さんを通り過ぎ、最後急坂を下ると舗装路に合流します。
合流して東に進みますが、直進すると圓照寺(奈良県奈良市山町1312)に出ます。
別称、山村御所ということはそれなりの謂れがあるお寺だと思うんですが、遠くから一礼するにとどめ、お寺の手前にある地図にない野道を南に入ります。

そのうち弁財天社が中程に祀られている池に出て舗装路に合流、西に曲がって天武神社(奈良県奈良市山町485)を通り過ぎ、舗装路を道なりに歩いていくとやがて中澤忠七翁壽碑という石碑がある交差点(住所)に到達します。
ここを大きく東方向に曲がって進みますが、この先の区間は山の辺の道に時折登場する非常にクソつまらんところです。
出発したのは早朝でしたけどそれからそこそこ時間が経過し、お日様も高く昇って気温は上昇。
クルマの行き来が結構多い照り返しのすごい舗装路を何の見どころもなくただ歩き進めるしかない区間です。

無機質過ぎていやんなる感じの道
今後も時々こんな道が出てくる
© ill-health(ruephas) 2024

とにかく歩き、山本珈琲天理工場(奈良県天理市中之庄町458-1-1)を通り過ぎ、ルーツ機械研究所(奈良県奈良市高樋町127)というところも通り過ぎ、名前はないけど少し大きな交差点に出ます。
奈良県道187号線が合流する交差点です。

© ill-health(ruephas) 2024

遠目から見ても「こりゃ絶対迷うポイントだぞ」という雰囲気がバンバン伝わってくる交差点。
一応道標はあるんだけど、どっちに進めば山の辺の道かという肝心要の情報は書いてない。

© ill-health(ruephas) 2024

ということで、実際ここでかなり迷うことになりました。



この「山の辺の道 案内Map」ですが2024年6月18日現在、iPhoneで閲覧した場合、ルートを示すラインが縮尺により見えたり見えなかったりする不具合があるみたいです(ios17.5.1:Googleマップ6.120.1)。
My Maps特有の現象だと思われます。
とは言っても原因も直し方もわからんし、そもそも多分ワシのせいでもないので勘弁してくだされ。
心眼で見てくだされ。
PCの場合、Google ChromeであればWindows環境でもMac環境でも問題なく見ることは出来てます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントどうもありがとうございます。
貴方のコメントは世界とワシとあなたを救う。
たぶん。