2019年11月23日土曜日

温泉に行かない日(410) 「自転車以外の軽車両通行止め」を死ぬまでに見てみたい

先日運転免許の更新に行ってきた。

ところでこんなこたあまあどうでもいいんじゃけど、ワシはその時その時の資金状況に合わせて車両を買える範囲で購入し、それに必要な免許を後から取ってきた。
即ち、大学時代1万円でHONDAのTodayという原付(軽自動車ではない)を譲り受けたんで乗るために原付免許を取得した。
その後タダで貰い受けたHONDAのMB50というバイクに乗り換えたがこれも原付じゃったから免許はそのままじゃった。
「ギアを意のままに切り替えて操る楽しさ」というのを初めてワシに教えてくれた忘れ難い1台じゃ。

MB50
原付の癖にシートがやや大ぶりでやたらに長かったため
二人乗りしてもあまり問題なかった
まあ昔の話じゃよ
© Honda Motor Co., Ltd.
and its subsidiaries and affiliates.
All Rights Reserved.
そのうち矢張りHONDAのMVX250Fという3気筒2ストの中型バイクを格安の5万円で購入したため、人生で初めて自動車学校に行き必要な中型自動二輪免許を取得した。
因みにこのバイク、3気筒の内1気筒は常に死んでいたためスペック通りのパワーは最後まで出せずじまいじゃった。

MVX250F
当時大人気モデルであったVT250Fに似ており
よく間違われた
デザインは似とるが性格はV真逆じゃった
© Honda Motor Co., Ltd.
and its subsidiaries and affiliates.
All Rights Reserved.
その後普通自動車免許を取得して親父から譲り受けたスプリンターに乗っとったというわけじゃ。

これが当時乗っとったスプリンター
まさにこのモデルの4速マニュアル
今見ると案外押し出しのあるフロントじゃなあ
クラッチは鋼鉄の如く固く渋く
渋滞では左膝が必ず死亡した
© TOYOTA MOTOR CORPORATION.
All Rights Reserved.
原付免許欄に「1」と書かれておる免許証を所持しとる人は案外少ないじゃろうからまあまあ貴重な免許証であり、失効しないように気をつけとる。
普通に更新しとけば失効する事もないじゃけどねえ。
残念なのは小特免許を取らなかった事じゃなあ。

閑話休題。
という事で先日失効せぬうちに更新しに行ってきた。
多くの不真面目な更新希望者とは異なりワシは極めて真面目じゃから、受講中は寝る事もなくスマホをいじる事もなく講師の貴重な言葉を一言も聞き漏らすまいと耳を欹て、重要な情報をワシに齎してくれる素晴らしいビデオを食い入るように見つめておった。
また講師に指示されるままに如何にも無駄に金がかかっておると思われる安全運転テキストのようなものもきちんと確認した。
んなわけ無いだろ、相変わらずの下らん内容に辟易したワイ全く。
そのテキストの中で、特にワシが興味を惹かれたのが藪から棒で申し訳ないがこれじゃ。

著作権は誰が一体持っとるのかのう?
一応予想で書いとくけどねえ
© 多分公安委員会
これは何かと云うと「自転車以外の軽車両通行止め(308)」という規制標識で、
自転車以外の軽車両、具体的には荷車、手押しの台車、人力車、そり、牛馬などが通ることは罷り成らぬ
という意味じゃ。
末尾( )内の308が何を意味しとるのかはわからぬ。
実はこの標識、遥か大昔の幼稚園時代に住んどった岐阜市街、うーん多分国鉄岐阜駅の辺りで見た記憶がある。
本当に薄くて微かな記憶なんじゃけども、普通にクルマが通る事が出来るくらいの道から折れてやや細い路地に入るところに立っておって、物理的にもその細い路地の入口には何本かポールも設えられており自転車は入れるが荷車のような横幅があるものは入れんようになっておったイメージじゃ。
まあこの記憶自体も間違いかも知れんし、そうだとするとワシはこの世に生を受けてから今の今までこの標識を見たことがないという事になる。

要するに何を伝えたいかと云うと、死ぬ前にこの標識を実際に目の当たりにしたいというのが今回の趣旨じゃ。
今や時代はまさに21世紀。
牛馬が引いた荷車が道を通る事も全く見かけなくなった。
東北北陸北海道辺りの雪道を驢馬に引かれた橇が進む事もなくなった
ワシが小学生の頃には、自転車サイドカーに乗った日焼けしたおっさんがぷうとラッパを吹きながら豆腐を売りに来とった。
その豆腐売りのおっさんも、この標識がある場所は通行禁止じゃったじゃろう。
さぞ困った事じゃったじゃろうと思う。
しかしてサイドカーで豆腐を売りに来るという牧歌的な風景もすっかりなくなってしもうた。
じゃからこの標識は現代においては有名無実化しとるじゃろう。
そんな絶滅危惧種的レッドデータブック収録確実的道路標識は、もう既に実際のところ本当に死に絶えてしまっとるのではないかと心から心配じゃ。
上に表示しとるようなPNGデジタル的な絵面ではなく、現実のものとして一度見てみたい。
ワシは死ぬ前に一度でいいから阪神タイガースの日本一を見たいと願っとるが、それ以上にこの「自転車以外の軽車両通行止め(308)」を見てみたい。
そして、やぎさん(出来ればマサオがいい)に荷車を引かせてこの標識のところを強行突破しサツの兄さんにとっ捕まり、違反切符を切られてみたい。
「ワシさぁ、先週の日曜日にやぎさんに荷車引かせて岐阜駅前歩いてたらさぁ、何かオマワリが来て怒られて違反切符切られたんだけどさぁ、ワシ何にもしてねえんだよ。マジやぎさんが引く荷車と歩いてただけだから『なんなんだよオマワリ、ワシ何にもしてねぇじゃん』って云ったらさあ『オマエそこの標識を見てみろよ。やぎさんの荷車でここ通っちゃ駄目なんだよ。通行禁止違反ではい2点。お代は5000円だ。これが請求書だ。潔く早めに払っとけよ」
とかね。
ほれどうじゃ、あんたも一度はやられたいじゃろ?

因みにこの件についてワシはWEBでの探索は行うつもりは一切御座居ません。
今後街を歩く時や自転車で走っとる時には今まで以上に標識に気をつけようと思うとる。
また、WEBでの探索は行わんが人間からの直接的情報提供については大歓迎じゃから、設置場所を知っとるという人でヒマな人は是非ワシに教えて欲しい。
よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントどうもありがとうございます。
貴方のコメントは世界とワシとあなたを救う。
たぶん。